
毎日、黙々とブログを書いてたら、9月1日に100記事を超えてました! 気付かなかったんかーい! ブログを書いている人は、聞いたことがあるかもしれませんが、 ブログを書いている人の間では、 「ブログ100記事書け」「100記事書いたら変わる」と言われていて、100記事書くことを 目標にしてる人が多いんです。 Twitterなどでは、 ブログを100記事書いたけど稼げない ブログを100記事書いたけどアクセスが増えない などの悩みを聞きますが、 私は5年前にブログを始めて、100記事を達成したのは2回目です。 5年前にも感じましたが、100記事を達成したことでやっぱり変化ありました! 再確認しました!
- 読む人が急に増えた
- アドセンス収入が増えた
- ブログがグーグルに 登録されるのが早くなった
- 「100記事達成」の達成感・自信
- ブログは稼げるという確信感
今日は 100記事投稿したことで、変わったこと実感したこととリアルな実績を書きます!
今書いているブログは、6月に始めて、7月9日にアドセンス審査に合格したブログです。
私は 「ブログで稼ぐなら、ドラマ」を おすすめしています。
ブログには 主にドラマの記事を書いています。
主にって・・・(^^;
稼げそうなネタがあった時は映画ネタ 漫画ネタも書きます。
ブログ100記事達成までにかかった期間
5年前のブログでは 10ヶ月かかりました。
「ブログで稼ぐの楽しそう!」 とスタートダッシュしたものの
「100記事書いたら変わる!」 という言葉を信じたいけど本当かな…
「今日も1記事書けなかった…」 と毎日が過ぎていく
100記事目を投稿した時は、嬉しくて、「100記事達成!!!!!」 と叫びました
コツコツ積み上げていくことができない性格だと思っていたので、「できた!」と 自信になりました。
2021年 6月に始めたブログでは、2ヶ月と7日で達成 5年前と比べて 約8ヶ月短縮しました!
一度、100記事を経験していて変わる確信があったので、気持ちが違います。
今回は ママライターさんに外注して書いてもらった記事、アドセンス審査に合格するために買った記事もあります。
手伝ってもらったおかげで、100記事達成の期間が短縮できました!
達成感はちょっとだけです。
気付かなかったくらいですから(^^;
100記事達成で読む人がグンと増えた実感
自分のブログを読んでいる人の数をリアルタイムで見れるグーグルアナリティクスというサイトがあるのですが、毎日、読んでいる人の数を確認しています!
100記事を達成したことに 気付いてなかったのですが、「最近、読む人が急に増えたな!」 と感じていました。
実際、100記事を超えた 9月1日から 急上昇してます。
↓
https://rico-affiliate.com/100deta
8月には21,767人だった読む人が9月6日にはすでに 9,192人になっています!
100記事達成で アドセンスの収入が上がった
アドセンス収入の表を見た方が早いですね!
↓
https://rico-affiliate.com/100adsense/
8月初めは、日給67円だった収入が 3桁になって、9月に1,751円になりました。
ブログが登録される時間が早くなった
ブログを書いたら、グーグルに 「記事を書いたよ」と報告する作業をします。
報告するとグーグルが記事を見つけに来るのですが、だいたい 3ヶ月くらいかかると言われています。
最近、記事を投稿してから、何日間くらいで登録されるか 確認してたんです。
8月は1週間かかっていたのが、3日間になって、9月からは 5時間になりました。

5年前のブログは書いた直後にすぐ登録されたな~
(遠い目で懐かしんでます)
まだまだ子供のブログだな~頑張ろう!
100記事達成して「ブログってやっぱり稼げるな」と再確認したことで、 やる気が出ました!
このやる気が危険なんです(^^;
イノシシのように まっすぐに突っ走る性格なので今、すごい勢いで ブログを書いてます。
昨日は6記事書きました!
やる気が出ちゃうと「ご飯作りたくない!」「ブログ書きたい」 と思ってしまうんです。
家族で楽しく過ごすために、お金を稼ごうと思っているのに家族との時間が減っては 本末転倒
気持ちを落ち着かせます
9月は、アドセンス収入2万円を 目標にしています^^
あとがき
息子がまだ可愛い幼稚園生だった頃
(今は反抗期に入った小学6年生)
株に興味を持って、資格を取ったら、 仕事にできるかな…と
甘い気持ちで ファイナンシャルプランナーの資格を取りました。
ユーキャンで6ヶ月勉強して 合格しました。
「仕事に就けるかな…」 と考えた時に間違いに気付きました(^^;
遅すぎる…
ファイナンシャルプランナーの資格が役立つ保険会社で働きたいわけではなかった。
独立して仕事をするには、実務経験がないと お客さんは来ない。
株に興味があっただけだったことに気付きました(^^;
資格は実際 家計の節約にしか役立ってません。
株は買いました!
何の株を買ったら 儲かるかはファイナンシャルプランナーの勉強にありません(^^;
息子が 回転ずしチェーンの「スシロー」が好き という理由で、スシローの株を買いました。
毎年 スシローの優待券が4,400円分 もらえます。
6年経って スシローの株が150万円儲かっています。
完全に放置していて 150万円の利益!!!
ブログより美味しい!
スシローも食べられて 美味しい
反抗期の息子が 笑顔でお寿司を食べる姿を 見たい!
今後、 ブログで稼いだお金は 株を買うことにしました^^
今は3時間になりました!