トレンドブログのネタ探しは雑誌から!ライバルがいないネタを探す方法をまとめます。トレンド記事を書く時にやっとの思いでネタを選んで、記事を書こうと思った時にライバルが多いと凹んだり、モチベーションが下がりますよね。
Yahoo!やテレビの番組表でのネタ探しはライバルが多い!多すぎる!
そこで、私が雑誌で見つけた「これからブレイクするキャラクター」で記事を書いたら、実際にブレイクして、アクセスを集めてアドセンスでもグッズも売れた方法を紹介します。
- トレンドブログのネタ探しに困っている
- ネタを見つけてもライバルが多くてへこむ
と困っている方読んでください。
ライバルがいないネタがザクザク見つかって、書く時間が足りない!!!と悲鳴を上げるようになりますよ。
トレンドブログのネタ探しは雑誌から

トレンドブログを書く時のネタ探しは雑誌でします。
なぜなら、トレンド記事を書く時にYahoo!やテレビの番組表など、ネットで情報を集める人が多いから。
ネットで同じ情報を見ているから、既に記事が書いているライバルがいるんですよね。
きちんと記事を書かれているライバルの記事を読むとちょっと凹みます。
モチベーションが下がらないためにもライバルがいないところから、ネタを探します。
そこでネタ探しは雑誌からします。
雑誌にはこれから流行る=話題になる商品やサービスが先取りして掲載されています。
雑誌でこれが話題、流行っていると言われるから、実際に流行っていきます。
おしゃれで最先端のファッション雑誌やメイク雑誌が「ショートブーツが来る!」「アイシャドーはピンクで可愛く」と載せるから、本当に流行る。
実際に売れて身に付けている人が増えるから、テレビ番組でも取り上げられて更に流行る。
テレビを見て、商品を検索したり、買う人が増えます。
その時、記事が読まれるように、テレビで話題になる前に記事を書いておく必要があります。
でも、本屋さんに行って、たくさん売っている本を見る時間なんてありませんよね。
トレンドブログのネタ探しは日経トレンディ!

そこで、話題になるネタが一気見できる雑誌があります。
日経トレンディという雑誌です。
ビジネス雑誌では有名で、毎月1回発行されています。
話題になり始めている、これから話題になるものが載っている。
私は新しいもの好きで、毎月ワクワクしながら読んでます。
中でも、毎年11月に発売される”来年ヒットする商品やサービスが載っている号”
企業のサービスなどのビジネス系だけではなく、家電、ゲーム、エンタメ、ガジェット、アプリ、グルメ…様々なジャンルの商品やサービスが一気見できます。

去年日経トレンディのヒット予測を買って、ヒットするキャラクターに注目して記事を書いたところ、本当に大人気になりました。
記事を書いたのは「ちいかわ」というキャラクターで、LINEのスタンプやグッズも大人気
記事を書いたときは、ライバルはほとんどいませんでした。
ジワジワ記事が読まれるようになって、テレビ番組で取り上げられてからは、アクセスが一気に増えて、グッズも売れるようになりました。
ヒット商品がテレビ番組で紹介される時に「日経トレンディのヒット予測でも紹介されていました」と説明されます。
また逆に「日経トレンディで取り上げられれているヒット予測から来年注目の商品」とテレビの特集コーナーになります。
今から記事を書いておくと、テレビで話題になった時にグンとアクセスが増えます。
何より、これから話題になるライバルがいないネタですから、上位に表示されます。
日経トレンディでなくても、雑誌ならネットにないライバルがいない情報が得られます。
本屋に行く時間がない方には、様々な雑誌が一気見できる方法があります。
人気ブログランキングに参加しています
画像をクリックして応援していただけたら嬉しいです!