アドセンスで稼ぐ

アドセンス申請に必要なもの5つと合格までの流れを解説!

アドセンス審査の申請をするときにブログに必要なもの5つと合格までの流れを解説します。

申請するからには一発で合格したいですね!

りこ
りこ
アドセンスを始めて5年以上、ブログを複数運営しています。アドセンス審査の申請の疑問に答えます。 

 

 

  • アドセンス申請する時にブログに必要なもの5つ
  • ブログから外しておいた方がいいもの
  • アドセンス申請の結果はいつわかるの?
  • 審査に落ちたら再申請できる?
  • 合格する秘訣が知りたい!

 

⇩アドセンス申請を詳しく知りたい方はこちらから⇩

アドセンス審査とは!申請方法・条件を解説!

 

目次

アドセンス申請時にブログに必要なもの5つ

 

アドセンス審査に申請する際にブログに必要なものは5つです!

 
  • ブログ記事(新規アカウントの場合は15記事程度)
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • ヘッダー画像

 

この5つをブログに設定することでサイトの信用度が上がり、申請が通りやすくなります!

 

1つずつ解説していきます。

 

1:ブログ記事

 

アドセンス審査の申請にブログ記事は必要って当たり前のことですね。

気になるのは、記事数、文字数、内容、申請中の記事の更新です。

ひとつずつ疑問にお答えします。

 

申請には何記事必要?

 

ブログ記事は何記事必要かというと

グーグルがハッキリと「何記事必要」と発表していないため、明確な基準はありません。

りこ
りこ
10記事で合格の時も13記事で合格した時もあります 

 
 

明確な基準が無いのでTwitterなどのSNSでは、20記事で申請した、5記事で合格したなど様々な記事数がつぶやかれいます。

多くのツイートを見ていると、最低でも10記事はあったほうがいいという意見が多いです。

5記事で合格しているというツイートは、ごくごく少ないです。

 

申請する記事には何文字書けばいい?

 

記事の文字数もよく話題になりますが、最低でも1000文字以上

1記事文字数は、2000文字程度あったほうがベスト!

りこ
りこ
アドセンスに申請する時は、1500文字を意識して書いてます。1000文字前後の記事でも合格しました。

 

 

文字数が少なすぎると情報量が不十分と判断されてしまいます。

 

記事の内容は?

記事の内容は、

グーグルアドセンスの公式サイトでは、「読者のニーズに応える有益なサイトになっているか」などを重視して審査しているとあります。

 

「人のために役立つブログ」を書く。

人が困っていること、問題を解決する内容の記事を書きます。

りこ
りこ
私は家計の節約や日常生活のお役立ち記事で合格しました。

 
 

 

申請をした後も記事を投稿、更新する

 

ブログを申請した後も記事の更新をします。

Googleは、ブログを続けていく気持ちがあることを重視しているので、審査中も記事を更新しますよ。

りこ
りこ
申請後、2日に1記事更新して合格しました。 

 

 

2:プロフィール

 

ブログのメニューやサイドバーにプロフィールを設置します。

プロフィールを載せて、ブログの運営者の情報を公開すると、サイトの信用度が上がります。

 

Googleは、ブログを続けていける人、ブログのオリジナリティを重視していますから、プロフィールは必要です。

 

名前は、本名でなくハンドルネームなどでもOKです!

 

プラスして、ブログで何を発信している人かがわかるようにアピールして書いておきましょう。

例えば、

「このブログでは、日常の疑問や困ったことを解決する方法を発信しています。」

 

プロフィールがしっかり書かれていると、読者からもグーグルからも信用されるブログになります!

りこ
りこ
 プロフィールは200字程度におさめて、長くなりすぎないようにします。

 

 

3:プライバシーポリシー

 

プライバシーポリシーとは「ブログを通して得た個人情報の取り扱い方を定めた文書」のことです。

グーグルが「プライバシーポリシーの設置は必須」と言っているので、載せておきます。

 

プライバシーポリシーは、ブログのフッター(一番下)に載せているブログが多いです。

ブログのフッター(一番下)に「プライバシーポリシー」を載せます。

りこ
りこ
 アドセンス申請する時は、プライバシーポリシーをきちんと載せていることをアピールするために、申請中だけヘッダーメニューに置いています!

 

でも「プライバシーポリシーには何を書くの?」と思いますよね。

 

「ブログを通して得た個人情報の取り扱い方を定めた文書」って難しそう…

 

大丈夫です!

プライバシーポリシーは、テンプレートでコピペして簡単に作成できます。

ただ、ブログのURLは自分のブログのものに書き変えて使ってくださいね。

プライバシーポリシーのサンプルとブログに載せる時の設置方法

 

4:お問い合わせフォーム

 

ブログにはお問い合わせフォームが必要です。

お問い合わせフォームとは、名前やメールアドレスなどを入力して、ブログ運営者と読者が直接連絡ができるツールです。

読者がブログの運営者に直接連絡できるというのも信用度が高いサイトと判断されます。

 

お問い合わせフォームは、ブログのメニュー、ヘッダーに設置します。

 

お問い合わせフォームから、広告掲載の依頼や思わぬ仕事の依頼が舞い込んでくることもあるので、必ず設置しますよ!

 

お問い合わせフォームは、プラグインで簡単に作れます。

Ninja FormやContact Form 7などがお問い合わせフォームを作成するプラグインです。

 

ブログに必要なプラグイン16個を簡単に一気にインストール有効化する方法!

 

5:ヘッダー画像

ヘッダー画像とは

ブログのホーム画面の上部にある画像で、サイトの顔のような重要な部分です。

 

ブログのタイトルやキャッチフレーズを入れて、目を引く画像にします。

 

ブログに書かれている内容がわかるタイトルやブログを書いている目的がわかるキャッチフレーズで、アピールします。

 

おしゃれなヘッダー画像を簡単に作成する方法あります。

ワードプレスのヘッダー画像をおしゃれに簡単に作成する方法!

 

アドセンス申請時にブログから外しておいた方がいいもの

 

アドセンスに申請する時に必要ないものは、ブログから外しておいた方が無難です。

 

私が不合格になった時に、Googleからアドバイスをもらったことからわかった、申請時にブログに必要ないものが4つあります。

 

1:アフィリエイト広告や他の広告

 

Google AdSenseは、他のアフィリエイト広告との併用も可能ですが、申請時は他の広告は外します。

りこ
りこ
 アフィリエイト広告を外し忘れた記事があって、不合格になった時にGoogleにアドバイスされました。

 

 

2:SNSのシェアボタン

 

審査中にSNSでネガティブなことを言ったり、言われたりしているタイミングを見られたら最悪です!

審査中は、SNSのシェアボタンを外しておいた方が安心です。

 

3:外部リンク

 

記事に載せていた外部リンク先のサイトに問題があると問題のあるサイトへのリンク」と判断される場合があるので、最初から外しておいた方が無難です。

 

4:コメント欄

 

コメント欄もSNS同様、審査のタイミングで悪いコメントがあったら最悪です。

内容は予測不能なので、外しておいた方が無難です。

 

アドセンス審査の申請方法から結果発表まで

 

アドセンス申請に必要な条件

 

アドセンス審査に必要なものがブログにそろったら、申請前にグーグルアドセンスに登録するための条件を確認しましょう!

 

グーグルはアドセンス申し込み時の条件として次のことを上げています。

 

  • ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがありますか。
  • コンテンツは AdSense プログラム ポリシーに準拠していますか。
  • 18 歳以上ですか。

 

引用:AdSenseヘルプ 申し込み時の条件 

 

 

 

ユーザーの興味を引く独自のコンテンツとは、他のサイトを真似したりコピペしたりしていない「あなただけの個性的な内容のサイトになっているか」ということ。

 

プログラムポリシーでは、例えば「報酬を得るために自分で広告をたくさんクリックしたり、読者にクリックを促したりする表現はしてはいけない」などがあります。

 

3つの条件をクリアできているか、申請前にもう一度確認してみましょう!

 

申請手順の流れ

申請方法の手順は3ステップです。
 

1.グーグルアカウントを作成する

2.アドセンスアカウントを作成する

3.ブログとアドセンスを紐付ける

 

方法は簡単!1つずつ説明します!

 

1:グーグルアカウントを作成する

 

すでにお持ちの方も多いとは思いますが、お持ちでない方は必要な情報を入力してグーグルアカウントを作成します。

 

Googleの公式サイトでGoogleアカウントとGメールを取得する方法

 

2:アドセンスアカウントを作成する

 

グーグルアドセンスの公式サイトにアクセスして「ご利用開始」をクリックします。

「お申込みページ」で情報を入力していきます。

  • ブログのURL
  • メールアドレス
  • 有益情報を受け取るor受け取らない
  • 国または地域を選択(国内なら日本でOK)

 

利用規約を読んで、同意しますにチェックを入れます。

「アカウント作成」をクリックします。

 

次に個人情報の入力をしていきます。

 

アカウントの種類は「個人」と「法人」がありますが、個人ブログの方は「個人」を選択します。

入力が完了したら「送信」をクリックします。

 

これでグーグルアドセンスのアカウント作成完了です!

 

3:ブログとアドセンスを紐付ける

 

ブログとグーグルアドセンスを紐付けるために、アドセンスコードをブログに張り付ける作業をします。

 

1:グーグルアドセンスのホーム画面から、アドセンスコードをコピー

 

2:Wordpressの管理画面から「外観」→「テーマエディタ」をクリックしてテーマ名を選択。

(子テーマを使っている人は親テーマを選択しましょう!)

 

3:画面右側のテーマファイルから「テーマヘッダー」をクリック。

 

4:<head>のすぐ下にコピーしたアドセンスコードを貼り付けて、「ファイル更新」をクリックして保存。

 

5:アドセンスの画面に戻り、「サイトにコードを貼り付けました」にチェックを入れて「完了」をクリック。

 

コードは<head>~</head>の間に貼り付けます!

 

心配な方はバックアップを取ってから、行いましょう。

 

以上の手順を終えて、「コードが見つかりました」と表示されれば申請完了です!

 

「閉じる」をクリックしましょう。

 

グーグルアドセンスによる審査が始まるので、結果を待ちます。

 

4:審査中も記事の更新をします

 

審査中もブログを更新して、ブログを続けていく意思があることをアピールします。

 

5:審査に合格すると…

 

アドセンスの審査に合格すると、登録したグーグルアカウントにメールが届きます。

 

審査結果がわかるのは、翌日~数週間(2週間)と言われています。

りこ
りこ
私が合格した時は、3日後に結果が着ました。 

 

 

Twitterでは、2日後や2週間後だったという人もいます。

 

あまりにも連絡が遅いときには、グーグルに問い合わせできます。

 

審査に不合格だった場合は再申請できる?

 

審査に不合格だった場合もグーグルからメールが届きます。

 

不合格の具体的な理由は教えてくれません。

  • コンテンツの量が不十分
  • コンテンツが複製されている(コピペしている)
  • コンテンツポリシー違反

 

などの理由がメールに記載されています。

 

また、不合格だった場合は何度でも再申請できます。

 

不合格でも修正して、再申請できますから、めげないでください。

 

不十分だと思われるところを訂正して再度アドセンスに申請します!

 

すぐに再申請するよりも1週間程度は空けてから申請する方がいいという意見がありますよ。

 

アドセンス申請に合格する秘訣

 

申請準備はできたけど、合格する秘訣があったら知りたいですね。

 

アドセンス審査に合格する秘訣は、独自性のある記事を書くことです。

プログラムポリシーにも記されている通り、グーグルはサイトに「独自性」を重視しています。

独自性とは、コピペや真似ではないブログ

他のブログにはない「あなたにしか書けない記事」を意識して書く。

 

グーグルが「似たような記事が他のブログにもあるからこのブログはいらない」と判断してしまったら、申請は通りません。

 

あなたが体験したこと、個人的な感想、意見を記事に盛り込むと個性的なブログになりますよ。

 

1記事しか書かずにアドセンス審査に合格しました!

申請の裏技を公開します!

アドセンス審査に一発合格した裏技!最新情報と実例記事を公開!

 

合格した後はアドセンス広告を設定します!

アドセンス合格後Cocoonに広告を設定する手順5つ!広告の貼り方まで解説します

 

 
アドセンス申請に適した状態にして、1発合格を目指していきましょう!
 
 

人気ブログランキングに参加しています!

画像をクリックして応援してもらえたら嬉しいです!

 

プライバシーポリシー