記事を書く

AIOSEO設定の投稿タイトルタグ・メタ説明・Twitterの設定方法!

AIOSEO設定の投稿タイトルタグ・メタディスクリプション(メタ説明)・Twitter投稿の設定はどれを選んだらいい?

 

ワードプレスの記事作成ページの下に出てくる「AIOSEO設定」の設定方法を解説します。

 

AIOSEO設定は、プラグインの「all in one SEO」を入れているので出てきます。

 

ワードプレスを立ち上げた時に「all in one SEOは必要なプラグインです」と言われるがままに設定したので、よくわからないという方が多いです。

 

 

そこで疑問にお答えします
  • AIOSEO設定の投稿タイトルはどれを選ぶ?
  • AIOSEO設定のメタディスクリプション(メタ説明)はどれを選ぶ?
  • AIOSEO設定のTwitterの設定はどれを選べばいい?

 

画像でわかりやすく解説します。

手順通りに設定しておくと記事を書いた後が楽ですよ!

目次

AIOSEO設定のGeneral の設定方法!

 

AIOSEO設定の左端の「General」 の設定をします。

 

Snippet Previewの設定

 

1つ目の「Snippet Preview」は、設定することはありません。

他の項目を設定すると自動でタイトルと説明文が反映されます。

記事が検索結果に表示される仕様が確認できます。

 

投稿タイトルの設定

 

 

投稿タイトルは、赤矢印の「投稿タイトル」と「サイトのタイトル」をクリックして選びます。

選ぶと下の枠の中に画像の赤い波線のように表示されます。

2つを設定すると、検索結果に表示される記事のタイトルが「記事のタイトルサイトのタイトル」のように表示されます。

 

入力してから、上のSnippet Previewを見ると、タイトルが反映されてます。

この記事を例にするとこのようになります。

 

大きな青文字の部分に「記事(投稿)のタイトル」の後に「サイトのタイトル」が入ってます。

 

メタディスクリプションの設定

 

 

メタディスクリプションの設定は、「投稿コンテンツ」を選んでクリックすると、下の枠に「投稿コンテンツ」が画像の赤い波線のように入力されます。

投稿コンテンツにすると、検索結果に記事の冒頭文の160文字が表示されます。

このように表示されます。

 

AIOSEO設定の左端のGeneral の設定は以上です。

 

AIOSEO設定のSocialの設定方法!

 

次は、左から2番目のSocialの設定をします。

Twitterの設定をしておくと、ツイートする時に画像や文が自動で反映されます。

 

 

Twitterの設定方法

 

右にあるTwitterをクリックします。

 

 

Twitter Previewは、設定しません。

Use Data from Facebook Tabは、設定しません。

 

Twitter Titleは、「投稿タイトル」と「サイトタイトル」をクリックすると、下の枠に入力されます。

 

 

Twitter Descriptionは「投稿コンテンツ」をクリックします。

同じように下の枠に入力されます。

 

Image Sourceは、上から2番目の「Featured Image」をクリックします。

 

 

Twitter Card Typeは、3番目の「Summary with Large Image」をクリックします。

全て設定すると、アイキャッチ画像も反映されて、このようになります。

 

 

Twitterでツイートした時に記事のURLを入れると、画像のようなTwitterカードが表示されます。

ツイートした時に画像があった方が視覚からもアピールできるので、記事を読まれる確率が上がります!

Twitterも忘れずに設定しておきましょう。

 

AIOSEOの設定は、以上です。

設定しておくと記事を書いた後、ツイートする時に楽ですよ!
 
 

人気ブログランキングに参加しています

画像をクリックしていただけたら嬉しいです!

 

 

 

 

プライバシーポリシー