
【順番通りにおこなうだけで大丈夫!】WordPressでブログを立ち上げる手順6ステップをまとめます!
順番通りに行えば、すぐにワードプレスブログが作れて、すぐに始められますよ!

記事を書けるようになるまでは6ステップ!
すぐにブログが作れますから、すぐに記事を書いて稼いでいきましょう!
目次
ワードプレスでブログを作る手順は6ステップ!
1.エックスサーバーでWordPressのインストールまで一気にできます
ワードプレスブログが、一気に完成する理由は、エックスサーバーで申し込むからです!
ワードプレスは無料でブログが作れるソフトウェアですが、
ブログを管理してもらうためのサーバーとブログのドメイン(URLになる住所のようなもの)の申し込み(有料)が必要です。
有料だと料金が気になりますよね!
サーバー代は月だいたい1100~1300円くらい(契約期間によって違う)で、
ドメインは無料のキャンペーンの時期があるので、
まずはエックスサーバーの公式サイトで確認してみてくださいね!
⇩エックスサーバーの公式サイトへはこちらから⇩
エックスサーバーの契約が終わっている方は、2に進みます!
⇩エックスサーバーってどんな会社?気になる場合はこちらから⇩
エックスサーバーとはどんな会社?メリットとデメリットを解説!
⇩エックスサーバーで申し込みから、一気に終わらせるならこちら⇩
エックスサーバーの申し込み方法!必要なものは3つ!作業は10分で完了!
2.WordPressの設定は簡単!
1:WordPress(WordPress.org)にログインします。
エックスサーバーの管理画面のWordPressから、ログインすると簡単に入れます。
ログインしたら、ブックマークしておきます。
2:パーマリンクの設定
ダッシュボード左の「設定」→「パーマリンク設定」をクリック
「日付と投稿名」のところにチェックがついていますが「投稿名」を選びます。
「変更を保存」
3:一般設定
同じく「設定」→「一般」をクリック
サイトのタイトル、アドレス、メールアドレスは、記入されていますね。確認
「サイトアドレス」にwpが入っている場合は、”wp”を消します。
サイトの言語は「日本」「東京「日付」「時刻」「変更を保存」を確認して完了です。
4:ディスカッション設定
デフォルトの投稿設定の3か所は、全てチェックする
他のコメント設定は、一番上だけチェック
自分宛のメール通知は、2つともチェック
コメント表示条件は、下のみ(2個目)チェック
「変更を保存」を忘れずに押してください。
3.ワードプレステーマのインストール
WordPressのテーマとは、ブログ全体のデザインや構成を設定するためのテンプレートです。
どのテーマを選ぶかで、ブログのデザインが変わります。
テーマには、無料で使えるものと有料のものがあります。
有料のものは、だいたい1万円~あります。
初めは無料のものでOKですし、テーマは途中でも変えられます。
無料のテーマの「Cocoon(コクーン)」は、デザインも洗練されていて、使い勝手も良くて初心者におすすめです。
ブログを始めたばかりでも扱いやすいテーマですよ!

4.プラグインのインストールと有効化
プラグインとは、ワードプレスを便利に使うための機能です。
スマホにアプリを入れるような感じで、便利に使いやすくするための機能を追加していくイメージです。
プラグインも無料と有料のものがありますが、無料でインストールして十分使えますよ!
基本的なプラグインを16個、一気に入れられる簡単な方法をご紹介します。
今はプラグインの詳しいことを覚える必要はありません。
ブログを書いてないと理解しにくい機能もあるので、今は基本的なプラグインを入れておけば問題ありません。
記事を書いていて、欲しい機能が見つかった時はすぐに入れられますよ。
基本的な16個のプラグインを一気に入れて、インストール有効化できます!
1:ワードプレスの管理画面のダッシュボード左のコンセントのようなマーク「プラグイン」の「新規追加」をクリック
2:すぐ下に4つ並んでいる中の「お気に入り」をクリック
3:WordPress.org ユーザー名のところに「hinanoto」と入れて「お気に入りを取得」をクリック
4:16個のプラグインが出てきます。
5:全部「インストール」と「有効化」をクリックします。
プラグインの設置完了です。
⇩一気に表示される16個のプラグインはこちら⇩
- AddQuicktag
- All In One SEO Pack
- BackWpup
- Black Studio TinyMCE Widget
- Broken Link Checker
- Classic Editor
- Invisible reCaptcha
- Ninja Form
- PS Auto Sitemap
- Shortcodes Ultimate
- SNS Count Cache
- Table of Contents Plus
- TinyMCE Advanced
- WebSub/PubSubHubbub
- WordPress Popular Posts
- WP Multibyte Patch
5.Googleアナリティクスの設定と使い方
グーグルアナリティクスは、ブログが何人に読まれてるか、どんな人が読んでいるかなどを把握できる分析ツールです。
ブログが何人に読まれているかを把握できると稼げる金額の目安がわかります。
6.Googleサーチコンソールの設定と見方
グーグルサーチコンソールは、記事がどんなキーワードで検索されて読まれているか分析できるツールです。
また、書いた記事をグーグルに登録する重要な機能がありますから、すぐに登録設定します!
サーチコンソールの無料登録・SEO設定・アナリティクスとの連携方法!
お疲れさまでした!
ワードプレスブログを立ち上げる手順6ステップをご紹介しました。

これでワードプレスブログの立ち上げは終了です。
記事が書ける状態になりました。
どんどん記事を書いてがっちり稼ぎましょう!
サーチコンソールの設定が終わったら、いよいよ記事を書きます!
記事を書いたら、すぐに広告が貼れるようにASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録、提携しておきましょう。
ASPでブログの審査がある場合があるので、早めに登録しておいた方がいいです。
⇩