
こんにちは、りこです。
ブログ記事の表紙ともいえるアイキャッチ画像をCanvaで簡単に作る方法
しかもSEO効果の高い画像を作る方法をまとめます。
アイキャッチ画像を作るが面倒くさい
アイキャッチ画像を作るのに時間がかかる
画像作成に時間をかけていられない!
アイキャッチ画像は、記事に関連したただの画像を貼るだけではもったいないです!
Googleデベロッパーのサイトでは
GoogleのAIに記事をインデックス登録させる効果的な方法として、
画像にタイトルが入っていることを挙げています。
GoogleのAIが画像の文字のキーワードを認識しますから、画像には記事のタイトルを入れてSEO効果を狙います。
しかも、画像検索から記事を読む人もいますから、画像には記事のタイトルを入れるべきです。
そこで、画像を作成するCanvaの無料ツールを使って、文字だけのアイキャッチ画像を簡単に作る方法を手順通りにまとめます。
アイキャッチ画像をCanvaで作成する方法!文字だけで簡単にSEO効果
1:Canvaの公式サイトへはこちらから
↓
2:Canvaの公式サイトで無料登録します!
名前とメールアドレスを無料登録して始めます。
無料プランとProプランがありますが、無料プランでOKです。
Proプランは、月1500円で洗練されたプロ仕様の画像も使えます。
上にある検索窓に「ブログ」と入れて、クリック
ブログのアイキャッチ画像に使えそうな画像が表示されます。
3:画像を選びます。
気に入った画像をクリック
気に入った画像がない場合は、赤丸のところの「あなたのデザイン」をクリックします。
画像はほとんど文字だけしか見えない状態なので、何でもいいです。
4:写真から画像を選ぶ場合は
左端の「写真」をクリック
空の写真が欲しい場合、赤矢印の検索窓に「空」と入れると空の写真が出ます。
シンプルな画像で大丈夫です。
5:出てきた空の写真から気に入った画像を選ぶ
Proと書いてある写真は、有料(月1500円)です。無料プランでは選べません。
6:画像の角をクリックしたまま、伸ばして白い枠のサイズに合わせます。
7:空の画像の上に文字を書く白枠をのせる
左端の赤矢印の「素材」をクリックして、「線と図形」にある四角をクリック
空の画像の上に四角が入ったら、上の赤矢印のところをクリック
8:四角を白色にします
文字が見えやすいように四角を白色にします。
赤丸の白色の四角をクリックします。
9:四角を文字を入れる大きさに伸ばす
白い四角の角をクリックしたまま、伸ばします。
左端の矢印の「テキスト」をクリック
「見出しを追加」をクリックすると文字が入れられるようになります。
10:「見出しを追加」のところに記事のタイトルを入れます。
11:フォントを変える。
フォントを変えたい場合は、上の矢印のところをクリックして、フォントを選びます。
12:文字を改行して読みやすくします。
13:画像をダウンロードする
上の矢印の「ダウンロード」をクリック
「ファイルの種類」はJPG
「ダウンロード」のボタンをクリック
ダウンロードされたら、左下にでる「○○jpg」をクリック
↓
赤矢印の「弓矢のような記号」をクリック
右下の赤矢印の「保存ボタン」をクリックして、画像を保存します。
14:ワードプレスにアイキャッチ画像を設置する
ワードプレスに戻ります。
右のサイドバーを下に行くとある「アイキャッチ画像を設定」をクリック
画像を選ぶと設置されます。
15:完了です。
文字だけで簡単なので、サクッと作ってしっかりSEO効果を狙っていきます!
【りこマガ】では、アドセンスで楽々楽しく稼ぐ具体的なノウハウをメールマガジンで配信しています。
ぜひ、メルマガ登録をよろしくお願いします(^^)
名前はハンドルネームでもOKです!